コスト面
- 
                1.法人設立費用
                
 約15万円〜約30万円
- 
                2.税理士費用
                
 年間約20万円〜約50万円
- 
                3.法人住民税
                
 年間最低7万円
- 
                4.登記変更費用
                
 変更のたびに数万円
 
           
             
        最大で
年間110万円以上
ご家族の保険料と年金がこれだけお得に!
いくら削減できるか
          
まずはお気軽に
          
公式LINEへお問い合わせください
        
個人事業主様によくある後悔
㈱パラレルキャリアの
国保適正化ではなく、
自分でマイクロ法人を設立し
            
            社会保険料をコストカット
したら良いのでは?
          
 
           
      コスト面
その他のポイント
1
「国保&国民年金」から2
将来貰える年金金額UP!3
信用力UP!4
複業サポートや確定申告サポート等の充実な福利厚生 
                40歳、扶養は奥様1名
年収316万円、男性
年間37万円コストカット
コストカットできていることは勿論有難いんですが、取締役として「完全無料の実業の副業で稼ぐ方を増やす」という社会的意義に少しでも貢献できていることに誇りを感じております。
 
                52歳、扶養なし
所得700万、女性
年間70万円コストカット
                    同じような仕組みでやってる会社もいくつかあり比較検討しました。
この事業以外にもしっかりと事業運営をされてること。
それら事業に取締役としてしっかりと貢献できること。
大手の会社さんとも提携をされていること。
この3つの理由から選ばせていただきました。
                  
 
                39歳以下、扶養なし
年収200万円、男性
年間3万8千円コストカット
加入すると副業や税金や補助金の情報なども福利厚生としていただけるんですが、私の知らなかった補助金の情報で一年間分のコンサル費用を賄えてしまったので驚きました!
 
                40歳、扶養は奥様と子供2名
年収520万円、男性
                    
年間64万円コストカット
                    国民健康保険と国民年金を合わせて月額10万円以上支払っていたんですが、毎月5万円以上コストカットできてとても助かっております。
                    国民年金から厚生年金に切り替わることによって将来貰える年金が増えるので、コストカットしながら資産形成にも繋がっており、
多くの個人事業主の方に強くオススメしたいです!
                  
いくら削減できるか
          
まずはお気軽に
          
公式LINEへお問い合わせください